近年あるゆる手口でのフィッシング詐欺が横行しています。
個人のパソコンであれば、個人の責任になので誰も文句を言えませんが、会社のパソコンで被害にあったら、たまったものではありません。
ブラウザをGoogle Chromeを使っている私の会社では、Google Chromeの標準機能でフィッシング対策を行っているのでご紹介します。
フィッシング詐欺とは
そもそも、フィッシング詐欺とはどのようなものでしょうか。
インターネットを利用している皆さんは、一度位は「アマゾン」や「楽天」、「クレジットカード会社」などの名前でEメールを受け取ったことがあると思います。
Google Chromeの設定方法
フィッシング詐欺のメール等が届いても無視をするのが一番良いのですが、気になって見てしまったり、間違ってリンク先をクリックしてしまうこともないとは言えないので、Google Chromeのフィッシング詐欺対策の設定をしておくことをお勧めします。
Google Chromeでは標準で対策機能が入っているので、新たに拡張機能をインストールしたりする必要はありません。
それでは早速、設定して行きましょう。
Google Chromeの右上にある【…】から【設定】をクリックします。
左メニューの【プライバシーとセキュリティ】から【セキュリティ】をクリックします。
【セーフブラウジング】の【標準保護機能】をクリックして有効化します。
有効化すると以下のように表示され、これでフィッシング詐欺対策がされたことになります。
これにより、偽のサイトにアクセスしようとすると、警告が出るようになります。
警告が出たらフィッシング詐欺の可能性が高いので、見ないようにしましょう。
まとめ
Google Chromeに標準搭載されているので、とても簡単に設定することができます。
会社のパソコンはもちろんですが、個人のパソコンも設定することをお勧めします。
特にお子様がお家のパソコンを自由にいじっているお家は、必須の設定だと思います。
コメント