スポンサーリンク

社用車は本当に必要?カレコのカーシェアリングで問題ない!

経費削減

会社には、役員専用車・営業車両などの社用車がありますよね。

社用車があれば便利なのは間違いないですが、その分維持費用も掛かります。

特に公共交通機関が発達している東京23区内で社用車は必要でしょうか?

スポンサーリンク

社用車のメリット

社用車の最大のメリットは、

乗りたい時に、誰にも気兼ねすることなく乗ることができる。

これに尽きると思います。

実際には、社員1人に付き1台という会社は少ないので、社員間同士で車の奪い合いになることはありますが、社外の人との奪い合いは発生しません。

その他のメリットとしては、

  1. 荷物を置きっ放しにできる。
  2. 車両に好きな塗装やラッピングができる
  3. 自損事故を起こしても、社用車の弁償はしなくて良い。

などが挙げられます。

自損事故時の社用車の弁償義務はないとはいえ、社名が入った車が、ぶつけたままだと周りに対するイメージが良くないので、結局は修理することになると思います。

スポンサーリンク

社用車のデメリット

逆にデメリットはどうでしょうか。

  1. 駐車場を確保しなければならない。
  2. 車両購入時のイニシャルコストが掛かる。
  3. 結構な維持費が掛かる。
  4. 車両管理の手間が掛かる。

イニシャルコストもさることながら、車の維持費はかなりの負担になります。

税金、車検代、任意保険料、駐車場代、ガソリン代など・・・

以前、私の会社は渋谷区に営業所があり、駐車場を借りていましたが、月4.5万円も掛かっていました。
年間54万円のコストです。
さらに、それ以外の費用も入れると、年間100万円以上は掛かっていました。

車両管理の手間も、保有台数が多いとバカになりません。

定期点検、車検の時期や、それに合わせた任意保険の更新、税金の支払い等々、面倒なことが多いです。

スポンサーリンク

私の会社の結論は...

私の会社は、都心の公共交通機関の便が良い場所に事務所を構えているので、車で移動するより公共交通機関で移動した方が、早かったり、時間が読めるのもあって、車の使用頻度はあまり多くありませんでした。

それに加えて、社用車のメリットとデメリットを加味して、15年程前に当時保有していた社用車2台を全て手放すことに決めました。

年間200万円以上のコスト減になった訳です。

とは言え、どうしても車が必要なときがあるので、レンタカーなどを検討したところ、当時、カーシェアリングを扱う会社が出始めていました。

それが、三井系のカレコです。

スポンサーリンク

カレコの料金プラン

カレコには、個人プラン法人プランがありますが、ここでは法人プランのみをご紹介します。

現在カレコの法人プランには、「ベーシックプラン」と「ゴールドプラン」があります。

現在は入会金5,080円が必要ですが、15年程前に入会した時は、入会金は無料だったと思います。

2つのプランの違いは月会費の有無で、月会費があるゴールドプランは、その分利用料が若干安くなっています。

毎月4万円以上利用する場合は、ゴールドプランにした方がお得になりますが、私の会社はそこまで利用することがないので、ベーシックプランで登録しています。

スポンサーリンク

カレコの利用手順

カレコの利用方法は以下の順番で行います。

  1. PCまたはスマホの専用アプリから、車を予約する。
  2. 予約した日時に、指定のステーションに行き、スマホアプリで解錠する。
  3. 予約した時間内で車を利用する。
  4. 借りた時のステーションに返却し、スマホアプリで施錠する。
  5. 毎月まとめて請求がくるので支払いを行う。

予約時間の変更、予約のキャンセルなども、全てスマホで完結できるの非常に便利が良いです。

スポンサーリンク

カレコで運用してみた結果(まとめ)

私の会社では、月の利用料が2万円程度なので、年間24万円程です。

社用車を2台保有してい時に比べると、176万円のコスト削減になりました。

15年前に比べて、現在はステーションの数も増えていて、近場にいくつもステーションができたので、予約したい時間に車が空いてないってことはありません。

非常に便利に利用させてもらっています。

個人向けの月会費無料プランであれば、入会金も月額費用も0円なので、興味がある方は登録して一度利用してみたら良いかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました